今日のトピックは、精神とアレルギーは関係が深い、とかいう趣旨ではございません。 まぁ、そんな説が根強いことは認識していますが、今のところその説を実効性のあるメソッドにまで落とし込めている手法がなさそうであります。 今回は […]
「ぎっくり腰以外の症状」の記事一覧
「できもの」の下
とうとう大阪にも緊急事態宣言が出されました。 うちのお隣の居酒屋さんも、1か月ほどお休みされるそうです。 そんなわけで、うちの治療院も暇な状態になっています。 今ちょうど、院内のリフォームを計画しておりまして、その費用の […]
五十肩の人のあばら骨
五十肩で来られる人や、別の症状で来たけど五十肩の後遺症?的な違和感もあるという人は、結構多いです。 五十肩に直接関わっているのは、胃腸の不調や横隔膜、あばら骨の動きの硬さなどです。 発症のメカニズムは省略!します。 で、 […]
腱鞘炎の新しい治療モデル
改善させにくい症状の一つに腱鞘炎があります。 ぎっくり腰なんかだと、一撃で改善してしまう人が結構多いのですが、腱鞘炎の場合はどんなにうまく施術しても、一回で改善することはまずありません。 それがなぜなのか?というと、おそ […]
慢性腰痛の原因は・・、気の重たい話
先日のパーフェクトクラニオロジー協会のセミナーで、 慢性腰痛とぎっくり腰の原因の違いの説明がありました。 パーフェクトクラニオロジー協会の場合は、先天的な歪みと それに伴う組織の低成長を大きな問題と考えてい […]
どこに行っても治らないので・・・
少し難しい症状の人の治療がうまく行ったら、 新しい患者さんをご紹介いただけました。 お話を伺うと、どこに行っても背中の曲がりが 酷いので治せないと言われてしまう、とのこと。 症状の特徴をお聞きしていくと、 「あ~、あれだ […]
鍼灸の効果、整体の効果
この半年でかなりエネルギーへの感覚が 鋭くなったので、その感覚で検査・施術していると 細かな歪みも拾えてしまうので、逆に施術終了までの 時間が非常に長くなっています。 これはホント、こまった問題でした。 & […]
胃袋の位置を上げる施術
もう亡くなりましたが、昔岸和田に凄い整体の先生がいました。 長尾先生という方です。 その先生の治療所はお寺みたいな建物で、施術料5,000円も置いてある 箱に自分で入れるというお賽銭みたいなス […]
頭への鍼をやらない理由
つづきです。 頭への施術は、骨を操作することで結構やってきたのですが、 その施術で改善する人はいても、効果としてはまだまだささやか だったのだと思います。 頭に鍼をする場合には、頭のどのツボが […]