なんと!依存症を改善する漢方の処方

能力の突き抜けた内科の先生というのは、

発想もまったく違うのですね。

 

ある人気先生のところに、過食に悩む方が

こられました。

 

依存症にもいろいろなものがありますが、

共通点は「依存している行為をすると、快楽ホルモンが

ドバっとでて気持ちがいいので、何度もその快感を求めてしまう」

ということだそうです。

 

その先生は試行錯誤の末、患者さんの脳が

依存の行為をしていないときに良いホルモンがほとんど

でていないことに注目し、

普段から快楽ホルモンが出やすくする漢方薬を選定、

処方しました。

 

すると、依存の行為をしなくても、それなりに脳が心地よい状態

なので、それほど依存の行為を求めなくなったそうです。

 

依存症は単に我慢すれば良いということではなかったんですね。

 

依存症の背景には、ストレスによる緊張ホルモンの多量分泌

と、脳の元気の低下があるということですね。

 

最近ある内科の先生との連携でも、この手法で改善された

方がいます。

 

内臓との関連が強い症状で来られたのですが、内臓の元気が回復

したあとも症状がそれほど改善せず、ストレスを軽減する漢方薬を

内科の先生に処方していただいたところ、かなり良くなった模様。

 

脳の状態って本当に大事ですね。

 

ちなみに脳に良くないホルモンがたくさん溜まった状態には

発汗がおすすめ。

 

汗と一緒にどんどんでていくようです。

運動・お風呂なんかいかがでしょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です